同カテゴリの前回の投稿:
本日は伊都キャンパスのセンターゾーンにてTOEFLのITPのテストがありました。センターゾーンの教室に入るのはかれこれ2ヶ月ぶりのことになりますね。正直ITPのスコアは学部留学にも役に立たなさそうなので(本気で留学を考えるならibtを受験すべき)受けたくはないのですが、大学の卒業要件に含まれているので受けざるを得ないというのが現状です。日本人のTOEFLの平均スコアが低い理由はこういう所にあるのかと邪推してしまいたくなります。
肝心のTOEFLの試験ですが、自分の英語の衰えを感じるものとなりました(もともと大したことないのですけれども)。文法問題のセクションにせよ、リーディングのセクションにせよ、タイムリミットの時間内に問題を解くのがやっとの状態でした。言うなれば、頭の体力テストを受けている気分でした。昨年のテスト終わりの気分と比較しての話ですが、今年のスコアは昨年よりも落ちている気がします・・・。
さいごに
半年後に英検のリベンジマッチを行うのでぼちぼち英語の勉強をしていきます。計画が立ったらこちらにてお知らせするかも知れません。
それでは。